【スキー・岐阜】今シーズンの滑り納め
こんにちは。
先日のブログにも書きましたが、今シーズンは雪が少なく、個人的にはほぼパウダーを滑ることのない雪に恵まれないシーズンになりました。
今年は3月が記録的に暖かく、3月中に営業終了したスキー場もたくさんありました。
高鷲春祭り
今シーズンは奥美濃のスキー場はほとんど3月で営業終了していますが、高鷲スノーパークはまだまだ元気に営業していました!
パークはスキー場のトップにお引越ししていましたが、この雪不足のなか4月に入ってもスーパーパイプがまだ営業していたことには驚きました。
ゲレンデの雪を掻き集めて、4月でも一応センターハウスまで滑って降りてこれるというのも、高鷲のディガーやオペレーターの技術力があるから成せる技かなと思います。
春スキーらしい、良い天気
この日は素晴らしい快晴で、TAKASU TERRACEからは北アルプスや中央アルプスまで見渡すことができて、気持ちの良い天気でした。
外国人の観光客の方など、滑らないけどゴンドラに乗ってテラスまで遊びに来ている人もチラホラ。
やはり白馬などに比べると、山の迫力や景色は少し劣りますが、、それでも晴れた日の高鷲の山頂からの景色は素晴らしいです。
イベントも盛りだくさん
高鷲春祭りということで、大会だったりイベントだったり色々とやってました。
その中でも1番盛り上がっていたのは牛乳早飲み大会かな?
参加者のみなさんは、信じられないくらいの早さで牛乳を飲み干していました、、、
コレは勝ち目は無さそう。
色々と楽しめた春の高鷲でした。コレで今シーズンは滑り納めにして、そろそろキャンプとSUPのシーズンインです。