【体験レポ】THE WATERS(岐阜・円原川沿い)|貸切リトリートサウナで静寂と水風呂を満喫

こんにちは。

先日、ボランティアでTHE WATERSの井戸の基礎作りのお手伝いに行ってきました。

THE WATERSは現在プレオープン中で、今後の公衆浴場法取得に向け更衣室やトイレの整備を進めており、そのために20年ほど前まで使用されていた井戸を使うという事で、まずは井戸の基礎作りのお手伝いをしてきました。

当日は非常に暑い日で、かなり汗をかいて大変でしたが、すぐそこに円原川がありますので暑くなったら川にドボンすればクールダウン可能!これがまた気持ちいい。

なんだか、やっていることはサウナと同じような・・・。

ボランティア作業のご褒美にサウナも楽しませて頂きましたので、レポートしたいと思います。

今回はTHE WATERSについてレポートしますが、円原川についてはコチラで詳しく紹介しています。

THE WATERSってどこ?施設概要と魅力

岐阜県山県市、円原川沿いにある新設サウナ施設 THE WATERS(ザ・ウォーターズ) に行ってきました。
2025年春にプレオープンし、1日2組限定・完全貸切制 という贅沢なスタイルが話題です。

ここでは、薪式サウナ+和ハーブ蒸し円原川の伏流水を使った水風呂、そして自然に包まれた外気浴デッキが三位一体となった体験ができるよう設計されています。

正確に表現するのであれば、サウナ施設ではなく、リトリートサウナ施設と呼ぶべきなのでしょう。

特に印象的だったのは、他のお客さんなしで完全貸切という空間。自然との対話に集中できる時間でした。

私が体験した “貸切サウナ” レポート

午前中は井戸の基礎作りを行い、午後からはサウナ周辺の草刈りなどお通路の整備作業を行い15:00くらいからサウナを体験させて頂きました。

天気は良かったのですが、15時を少し回っていたのでウッドデッキ周辺は陰になっており非常に過ごしやすい天候でした。


オーナーの河合さんがサウナ室の薪ストーブに熱を入れているあいだもそれぞれがデッキに寝転んだり、リラックスしながら過ごしました。

いざサウナに入ると蒸気は柔らかく、息苦しさがなくまろやかな熱さ。
ハーブ蒸しの香りがほんのり漂い、ゆったりとした発汗感覚。


水風呂として使われるのは、円原川の伏流水。石灰質の地質を通してろ過された水は透明で、夏場でも15℃前後と、ほどよい冷たさ。


水に触れた瞬間、ひやりとした清涼感が身体を包みました。
休憩は森のツリーテラス。川音、鳥のさえずり、風が葉を揺らす音。スマホも音もない環境で、ただ「呼吸する」体験がしっくりきました。

インフィニティチェアに座りながら、おしゃべりする時間は本当にリラックスタイムでしたね。

借景・外気浴・川水風呂――自然と一体になる時間

外気浴デッキ:木々に囲まれたウッドデッキにインフィニティチェアや寝転びスペースがあり、リラックスできる設え。雨の日用にタープテントもあり対応可能との情報もありました。

水風呂:伏流水の水風呂は「奇跡の水風呂」と称されるクオリティ。透明度が高く、柔らかさとキリッとした冷たさのバランスが良いと評判です。

ハーブ蒸し・香り:施設では地元のハーブ(ヨモギ、北山茶など)を使った蒸気を演出し、香りの面でも五感を刺激する体験。

利用条件・料金・予約方法まとめ

・利用時間は1枠 3時間制、午前(9:30~12:30)/午後(13:30~16:30)の2枠制。

・料金(完全貸切制):
 ・1〜2名:平日 ¥18,000 / 土日祝 ¥20,000
 ・3〜5名:平日 ¥26,000 / 土日祝 ¥29,000
 ・6〜8名:平日 ¥34,000 / 土日祝 ¥38,000
 ※ハイシーズン(GW・7/15〜8/31・年末年始)は +¥5,000 加算

・完全予約制で、予約は公式LINEを通じて。

・定休日は月・火・水(祝日は営業)だが、天候・積雪次第で臨時休業もあり得るようです。

・キャンセル規定等については、施設公式案内で要確認。

現在(25年9月)はプレオープン中で、グランドオープンは来春頃(26年4月)の予定という事です。

アクセス・駐車場・公共交通

住所:岐阜県山県市円原35-1

車でのアクセス
 ・東海北陸自動車道「山県IC」からおよそ25分(あるいは三輪ICから30分)
 ・岐阜市内から約1時間、名古屋からは約1時間半

公共交通:最寄りバス停「ミヤマリトルバレー(神崎山県BT線)」を使う案内あり。ただし本数は少ないので、車での訪問が一般的ですね。

駐車場:第1・第2駐車場あり。共用で1台、奥詰めで6台ほどのスペース

体験をもっと豊かにする持ち物リスト

・水着

・タオル(大判・フェイスタオル)

・サンダル(滑りにくいもの)

・着替え用ポンチョ・羽織りもの(特に秋以降の時期は、ポンチョがあるとないとでは大違い)

・飲料(ウォーターやハーブティー)

・防水バッグ・ジップ袋

・カメラまたはスマホ(防滴仕様だと安心)

・小物(髪留め、サウナハットなど)

まとめ:THE WATERSはこんな人におすすめ

THE WATERS は、自然と調和しながら“自分と向き合う時間”を求める人にぴったりの場所です。


完全貸切で静かな環境、薪サウナとハーブ蒸し、伏流水を使った水風呂、森を感じる外気浴――それらすべてが揃った体験は、普段の温浴施設では味わえない特別さがあります。

THE WATERSはサウナという枠に収まらない、心と身体を整えるための施設であると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です