【テントサウナ・静岡県】サウナ天竜 テントサウナ体験会
こんにちは。
阿多古川のTAKI駐車場にて定期的にテントサウナの体験会を開催されているのが「サウナ天竜さん」
今回はサウナ天竜さんの隣で設営をさせて頂き、サウナ天竜代表のタツヤさんとも少しお話できました。
まさにサウナ好きが高じて、テントサウナを仕事にしてしまったという生粋のサウナ好きというのが良く伝わってきました。
TAKI駐車場の情報はコチラ
サウナ天竜
代表はスズキタツヤさんで、公衆浴場法も取得されてTAKI駐車場でテントサウナ体験会を積極的に開催されています。
基本的に体験会の料金設定は無く、受付で募金箱に「投げ銭」という形でお金を入れるスタイルです。
投げ銭はどのくらい入れるの?という事ですが、1人1000円~5000円くらい入れる方が多いようです。
個人的には1000円では安すぎるんじゃない?とは思いますが。。。
サウナ天竜のinstaはコチラからチェック!
サウナ天竜さんのLINEから予約をしておくこともできますが、予約をしなくても当日受付でも対応はしてくれるようです。1人の場合は予約なしでもイイかもしれませんが、グループで行く場合などはあらかじめ予約をしておくほうが間違いないでしょうね。
この日はテントサウナが6台用意されていました。これだけのサウナを色々と試してみることができるというのも嬉しいポイントですね。
このテントサウナがずらっと並んだ光景は圧巻だし、自然とテンションが上がります!
ととのい椅子(インフィニティチェア)もたくさん用意されていて、ほんとに至れり尽くせり!
ご飯を食べたり休憩するための大きなタープも準備されていて、ドリンクもここで楽しめます。
飲み物も無料で準備をしてくれているので、のどが乾いたら遠慮なくいただいてください。コーラなど炭酸が飲みたい方やどうしてもオロポじゃなきゃダメ!という人はクーラーボックスに入れて持参することをおススメします。
ご飯はキッチンカーで買えばOK!イケてるサ飯がいただけます。
この日のハンバーガーはサウナでたくさん汗をかいて塩分が不足するので、ちょっと甘辛目のてりやきバーガーをラインナップするなどサウナ対応のメニューもありました。
着替えとかだけ最低限持っていけば1日中テントサウナを満喫できちゃう素晴らしい体験会だなと思いました。
持ち物
①水着
②着替え
③タオル
④サウナハット、ポンチョ(あれば、、時期による)
⑤飲み物、食べ物
⑥浮き輪とか水遊び道具があれば・・・
※サウナハットやTシャツなどは現地でサウナ天竜グッズが購入可能です。
圧巻のテントサウナ
サウナ天竜さんのスゴイところは、様々な大きさのテントサウナをラインナップしていること。
市販のMORZHやMobibaだけではなく、アイスフィッシング用のテントを2つ繋げたり、、大人数で楽しめるような大型のテントサウナも作成されているところですね。
この日は6つのテントサウナがありましたが、その中でも一番気になったのがEskimoのアイスフィッシングテントをベースに作成したこのサウナ!
なんといっても見た目からしてめちゃくちゃカッコ良くないですか?テントのカラーリングもカッコイイし、煙突の先端がちょっと曲がっているのも個人的には好きです。イイですね。
さらに、テント内も!
テント内にはサウナストーブが左右に1台ずつ設置されていて、広いテントでも常にアツアツ状態をキープしてくれています。
ベンチも作成されていて、少し高い位置に座れるように考慮されたベンチがあるなど、、いちいちサウナ好きのツボをおさえていらっしゃる。。
各テントには温度計、一酸化中毒チェッカー、小型ファンもあり安全面も配慮されています。
MORZH
Savotta
テントサウナの購入を検討している人も、購入前に一度実際に使ってみることができるので体験会に参加して広さやストーブの大きさ、使い勝手など確認してみましょう。
そして、サウナでしっかり汗をかいたら目の前には綺麗な阿多古川があるわけですからダイブするのみ!もう、最っ高です!!
阿多古川での水風呂を楽しめるようにフロートスポンジ棒が完備されていて、本当にかゆいところに手が届くというか、遊ぶ人のために色々と考えてくれています。これがあると川でプカプカ浮かびながら「ととのう」ことができて気持ちいいんですよね。
大満足間違いなし
サウナ天竜さんは代表のタツヤさんやスタッフの方たちが、テントサウナが大好きで阿多古川やTAKI駐車場が大好きで、テントサウナに来た人達に楽しく過ごしてもらおうという姿勢がひしひしと伝わってきて、商売ではなくもっと楽しんでもらおうといういう心配りやその思いにとても感銘を受けましたね。
テントサウナに来た人が楽しんでいるのはもちろんですが、それ以上にサウナ天竜のタツヤさんやスタッフの方も楽しそうでした。
本当に行ってよかったなーと思ったし、この体験はより多くの人に共有したい!教えてあげたい!とみんなが思うだろうなーと感じました。
ぜひ!体験会へ!!