焚火をしながらのマルシェ

こんにちは。
お陰様で、レーザー加工のオーダーをたくさん頂いており、非常に忙しくさせてもらってます。
土日はマルシェ出店などもあり、かなりバタバタで、、、。
東別院でのナイトマルシェ

今回、初めてURBAN NIGHT OWLというイベントに出店させて貰いました。
都会のど真ん中にある東別院というお寺の境内で、焚火をしながら楽しめるマルシェということで沢山のお客様にお越し頂きました。
開場前には100人近いお客様が並んでいました。

みなさんこのイベントを楽しみにしてくれているんですね。
1日目は15時からスタートでしたが、暗くなる前から私たちのブースにもたくさんのお客様が遊びに来てくれました。
ありがとうございます♪

夜は焚火
このマルシェの1番の楽しみは焚火。
私達のブース前にも焚火スペースを設置して、焚火を楽しんで貰いました!

都会で焚火ってなかなかできないですからね。

もちろんお酒や食事も充実しているので、焚火を囲みながら楽しめるのも○

美味しそうなキッチンカーが多くて、悩んじゃいますね。
反省点もいろいろ

商品の陳列方法やナイトマルシェならではの問題点として、夜になるとパラコードの色の違いが分かりにくいということが分かりました。

しっかり商品にライト(光)を当ててあげないといけない。
ナイトマルシェに実施に出店してみたからこそ分かった反省点です。
今後もナイトマルシェに出店することもあると思うので、ひとつ勉強になりました。