HIMARAYA OUTDOORがOPEN
こんにちは。 11月25日に岐阜にヒマラヤ アウトドアがオープンしましたね。 用事があったのでオープン日に行ってきましたので、簡単にレポートしたいと思います。 アウトドアのオープンと同時にヒマラヤ本館もリニューアルして、 […]
FIELDSTYLE2022に行ってきました!
こんにちは。 先週末はAichiSkyEXPOで開催されたFIELDSTYLE2022・FIELDSTYLEJAMBOREEに久々に参戦しました。 過去2018年、2019年と参加していましたがコロナ禍期間の2020年、 […]
ソフトクーラーと言えば、シアトルスポーツ
こんにちは。 突然ですがシアトルスポーツというブランドをご存じでしょうか? ピン!と来た方は、かなりのキャンプ好きかもしれませんね。 BE ORIGINAL SEATTLE SPORTSがオリジナルです! 日本でも人気の […]
【お詫び】HP不具合について
こんにちは。 いつもご覧いただいている皆様、サウナテントレンタルご検討中の皆様 このたびHP不具合が生じたため 10月20日ころから約2週間にわたりサイトが正常に表示されておりませんでした。 11月5日時点で復旧完了して […]
Slackers AdventureSkySwing&DreamCatcher
こんにちは。 10月に入りやっと気候も安定してきて、外遊びが気持ちいい季節になってきました。 キャンプやサウナも楽しいですが、近所の公園なんかで遊ぶにもサイコーの時期ですね。 最近、子供たちに大人気なのがSlackers […]
【テントサウナ・岐阜県】付知峡でSAUNAキャンプ
こんにちは。 10月に入り朝晩かなり気温が低くなってきて、いよいよサウナシーズンの到来です。 やっぱり真夏よりも少し肌寒くなってきた10月、11月は外気浴が本当に心地よくて最高ですよね。 3連休はのんびりとSAUNAキャ […]
Slackers TreeHouseの台風対策
こんにちは。 今年のシルバーウィークはなかなかお天気に恵まれませんね。 特にシルバーウィーク前半は台風14号が直撃した影響もあり、各地で大雨や強風での被害もありました。キャンプを予定していた方もかなりキャンセルをされたよ […]
夏の白馬岩岳マウンテンリゾート
こんにちは。 青木湖でSUPキャンプの後は、天気もいいので白馬の山まで。 八方から上がって、八方池までトレッキングも良さそうだし、栂池のWOWで遊ぶのも楽しそうだけど、かなりSUPで遊んで体力も使ったのでのんびり景色を楽 […]
【SUP・長野県】青木湖 ライジングフィールド白馬でSUPキャンプ
こんにちは。 先週末は、直前で運良くライジングフィールド白馬の予約が取れたのでSUPキャンプに行ってきました。 なかなか天気も読みづらく、週末の天気が心配ではありましたが予想通り良い天気に恵まれ、最高のSUPキャンプとな […]
Slackersでドコでもアスレチック
こんにちは。 最近ファミリーキャンパーを中心にジワジワ人気が高まっているSlackersの商品。 その中でも一番人気は!! 「SwingLine」というスラックラインを利用して、ドコでもブランコができてしまうという商品で […]
【SUP・石川県】能登島キャンプ SUPでイルカと遊ぶ!?
こんにちは。 お盆は4日間御蔵島へ行きドルフィンスイムの予定でしたが、、前日の昼頃に台風の卵が発生し、急遽御蔵島への渡航が中止になってしまいました。 実は昨年のお盆期間も御蔵島へ行く予定でしたが、天候不良でフェリーが欠航 […]
【キャンプ・長野県】阿寺渓谷でデジタルデトックスCamp
こんにちは。 毎年恒例の阿寺渓谷キャンプに行ってきました。 阿寺川は水温がとても低いため、綺麗なエメラルドグリーンの川で泳ぎたいのなら7月下旬~8月上旬の2週間くらいが勝負です。 とはいえ、、めちゃくちゃ冷たいですけどね […]
ツリーハウスを作ろう!Slackers Adventure TreeHouse
こんにちは。 ツリーハウス。前々から家の庭に作りたいなーと考えてはいたけども。。。 一回作ってしまうと解体するのも大変だしなぁ~。子供が遊ぶのも小学生のうちだけだろうから。。。とか色々と考えてなかなか着手せずにいたのです […]
SnoePeakWayin中部2nd 焚火トーク&紙飛行機大会
こんにちは。 SnowpeakWayといえば焚火トーク!というくらい、SnowpeakWayのメインイベントですね。 また2日目の飛行機大会も楽しみにしている方も多いイベントですね。 今回は焚火トークと紙飛行機大会の様子 […]
【キャンプ】SnowPeakWayin中部2ndに参加してきました!
こんにちは。 先日、SnoePeakWayに当選したとブログでご紹介しましたが、今回はイベントの様子をレポートします。 東海地方はまさかの梅雨が2週間という異例の短さで、6月末から真夏のような天気ですね☀ そんな天気の中 […]