焚火をしながらのマルシェ
こんにちは。 お陰様で、レーザー加工のオーダーをたくさん頂いており、非常に忙しくさせてもらってます。 土日はマルシェ出店などもあり、かなりバタバタで、、、。 東別院でのナイトマルシェ 今回、初めてURBAN NIGHT […]
レーザー加工機フル活用
こんにちは。 今年は何度も寒波が来て、なかなか暖かく成りませんが、、もうそろそろ寒さのピークも終わりが見えてきました。 暖かくなってくると、、今度は花粉が飛び始めるので、ソレはソレで困っちゃうんですが。こういうところでも […]
記録的な降雪の2025シーズン
こんにちは。 今シーズンは雪が本当に良く降りますね。10年に1度の大雪ってヤツがもう今シーズンは3回くらあたきましたもんね。 ウインタースポーツを楽しむ人達にとっては、今シーズンはのちのちまで語り継がれるくらい記録的な良 […]
おもしろがりミーティング
こんにちは。 先週はお声がけ頂き、愛知県新城市、、いわゆる奥三河と言われるエリアへ行って来ました。 今までなかなか遊びに行くキッカケがなく、行ってみたいなーとは思ってはいたけれども、正直どんな遊びができるのか、どんな場所 […]
白馬岩岳で滑らなくても楽しむ方法
こんにちは。 今年は本当に雪が多く、年末年始はどこのスキー場も良いコンディションだったようです。 ただ、、、我が家は子供が冬休み開始と同時にトランポリンで足首を捻挫してしまい、まともに歩けない状態になってしまったので、、 […]
竜泉寺の湯がリニューアルオープンしたので、早速行って来た!
こんにちは。 ついについに、本日は待ちに待った竜泉寺の湯のリニューアルオープンでした。 どうやらサウナがかなりパワーアップするようだという話を聞いていたので、楽しみにしていました! 仕事から帰って、早速リニューアルオープ […]
今年のワークショップ出店全日程終了
こんにちは。 12月に入ってから、とにかく毎日毎日寒いですね。 山の方では連日の降雪で、毎日のようにパウダーを楽しめているようです。 年末年始を含め、まだまだこの冬型の天気はしばらく続きそう。 グローバルゲートでのミュー […]
2025シーズン初滑り
こんにちは。 12月に入ってから一気に寒くなり、山では雪も多く、各地のスキー場が続々とオープンしています。 今年は秋が短く、11月でも暖かい日が多く、富士山にもなかなか雪が降らない、めちゃくちゃ暖かい秋が続いていたので、 […]
大王松の松ぼっくりでクリスマスツリー作成やってます
こんにちは。 12月に入り一気に寒くなり、意外にも雪もしっかり降って12月1週目から各地のスキー場が天然雪でオープンできている事を考えると、今シーズンのスタートは予想以上に良いスタートになっているのかな?と思います。 先 […]
大王松の松ぼっくりが拾える場所②
こんにちは。 最近はついつい強い風が吹くと、松ぼっくりが落ちているんじゃないかと思ってソワソワしてしまう日が多いです。 冬になると乾燥して松ぼっくりもカサが開いて、風を受けて落ちてきやすくなるので、大王松の松ぼっくりを拾 […]
小幡緑地まつり2024
こんにちは。 今年も小幡緑地まつりが開催されました。 子供達もとても楽しみにしているイベントです。 沢山の方にご来場頂き、年々規模も拡大してどんどん楽しくなってきています。 今年は昨年も大好評だった"スラックラインの森" […]
大王松の松ぼっくりが拾える場所
こんにちは。 秋になりドングリや松ぼっくりなど木の実がたくさん拾える時期になってきましたね。 私達もどこかに出掛けた際など、ついついどんな木があるのかや、車を運転しながらあれはヒマラヤ杉だなーとか、ドイツトウヒの木があっ […]
fieldstyle 2024へ行ってきました
こんにちは。 やっと名古屋市内の木々も紅葉してきました。 それでも、日中はTシャツで過ごせるくらい暖かい天気で、気持ちよく過ごせて嬉しいんだけど、なかなか季節の進みが遅いような気がします。。。 10年、15年前であればタ […]
【長野県・キャンプ】スノーピーク ランドステーション白馬
こんにちは。 今年はなかなか山にも雪がふりませんね。 10月末でも富士山にも雪が降らないというのは、かなり珍しいですね。 だいたい、、こういうシーズンに限って大雪になりがちなので、密かに今年は雪が沢山降るんじゃ無いかと期 […]