【キャンプ・滋賀県】snowpeakway2023中部2ndに参加
こんにちは。 昨年に引き続き、今年もsnowpeakwayに当選しまして、snowpeakway中部2ndへ参加してきました。 会場は昨年と全く同じマキノ高原キャンプ場です。 フリーサイトではありますが、もともとスキー場 […]
【テントサウナ・岐阜】板取川 縄文橋パーキング
こんにちは。 板取川流域は本当にテントサウナポイントの宝庫です。 とにかく川が素晴らしくキレイなのは一番のメリットではありますが、無料で使える場所もあればキャンプ場もあり、趣味嗜好に合わせてチョイスできるのが良い点です。 […]
【テントサウナ・岐阜】板取川 すぎのこキャンプ場でテントサウナ
こんにちは。 先日、板取川流域のテントサウナスポットを調査してきました。 岐阜県内でテントサウナを持ち込みできるキャンプ場としては貴重な存在となる『すぎのこキャンプ場』にお邪魔して、キャンプ場内をくまなく見学させて頂きま […]
【テントサウナ】NEWテントサウナ導入
こんにちは。 今年に入りおかげさまでテントサウナのお問い合わせやSUPのお問い合わせが増えており、テントサウナについてはやはりロウリュウタイプが大変人気で、レンタルの要望にお応えできないこともあるため、ロウリュウできるテ […]
【テントサウナ】板取川でテントサウナを楽しむ
こんにちは。 梅雨の晴れ間を狙って、気になっていた板取川流域のテントサウナを持ち込みで楽しめる場所を調査してきました。 かなり良いスポットをいくつも見つけることができたし、実際にサウナも楽しんできたのでレポートしたいと思 […]
【テントサウナ】持ち込みサウナテントスポット
こんにちは。 おかげさまで4月、5月とたくさんのお問い合わせとご予約をいただきありがとうございます。 8月のお盆時期も既に仮予約なども頂いておりますので、ご検討中という方でもお気軽にお問い合わせ下さい。 今年は梅雨入りも […]
【サウナ・キャンプ・山梨】小淵沢 Folkwood village
こんにちは。 先日仕事で山梨へ行った際にアウトドアサウナとして非常に話題になっているFolkwoodvillageに視察に行ってきました。 訪問したのが平日の午後だったこともありキャンプ場は非常に空いていましたが、ディキ […]
【マルシェ・栄】ツキイチ エシカルマルシェ
こんにちは。 いよいよ梅雨入りですね。先週の梅雨入り前にマルシェ出店をしました。 天気も良く、薄曇りで暑すぎず寒すぎずのちょうど良い気候での開催となりました。 HISAYA ODORI PARK 2020年にリニューアル […]
【キャンプ・山梨県】ほったらかしキャンプ場 視察
こんにちは。 仕事で山梨に行く機会があったので、仕事の合間に気になっていたキャンプ場の視察をしてきました。 平日だったこともあり、キャンプ場の方にも快く見学をさせていただき、簡単な説明もしていただき大変助かりました。 ほ […]
【キャンプ・長野県】いなかの風キャンプ場
こんにちは。 今年の5月は暖かいですねー。 先日から名古屋では最高気温30度超えの夏日が連発していて、もう春を通り越して夏のような気候です。 5月は気候もよく、キャンプには最高の季節の1つと思います。 個人的にはやっぱり […]
【キャンプ・熊本】阿蘇山の麓でキャンプ
こんにちは。 GWは九州に行き、熊本・阿蘇で2泊3日のキャンプをしてきました。 初めての九州で初めての熊本でしたが、とても楽しむことが出来ました。 天気予報では、大雨予報だったのであまり観光とかできないかなーとか思ってい […]
長崎 九十九島でSUP
こんにちは。 GWは9連休ということで、今まで行ったことのなかった九州へ行ってきました。 九州では、長崎九十九島でSUPをしたり阿蘇山の麓でキャンプをして、熊本の湯らっくすでサウナを楽しんできました。 かなり盛りだくさん […]
東海初のワークマン女子&ワークマンshoes
こんにちは。 先週、ららぽーとみなとアクルスにワークマン女子がオープンしたということで、早速オープン日の4月21日に行ってきました。 東海地区には初出店ということもあり、平日の昼間でしたが沢山のお客さんで店内はいっぱいで […]
【テントサウナ】rentoアロマオイル導入
こんにちは。 日に日に暖かくなってきて、そろそろキャンプやアウトドアアクティビティが楽しいシーズンになってきましたね。 個人的には4月〜5月、9月〜10月あたりが気候も良くこの時期のキャンプはとても好きです。 もちろんサ […]
【スキー・岐阜】今シーズンの滑り納め
こんにちは。 先日のブログにも書きましたが、今シーズンは雪が少なく、個人的にはほぼパウダーを滑ることのない雪に恵まれないシーズンになりました。 今年は3月が記録的に暖かく、3月中に営業終了したスキー場もたくさんありました […]














